こんにちは、えもやん(@emoyan_stone)です!!
「B'z初心者」のために曲を紹介したいのですが、日本一のCDセールス記録を持つ彼らは、とんでもない数の名曲を残してきているため、とても1記事では紹介しきれません・・・。
ということで今回は、2000年前後に流行っていたモダンヘヴィネスバンドにも引けを取らない、「ヘヴィ&グルーヴィーな曲」限定で、おすすめの11曲(アルバムから8曲とカップリングから3曲)を紹介していきます!

スポンサーリンク
目次
ヘヴィ&グルーヴィーなアルバム曲8選
扉
収録 | ELEVEN(11thアルバム / 2000年) |
制作 | 作詞 - 稲葉浩志 作曲 - 松本孝弘 編曲 - 松本孝弘 / 稲葉浩志 |
動画 | YouTubeで検索 |
まず最初に紹介するのは、11thアルバム『ELEVEN』収録の「扉」。
再生したと同時に、いきなりどヘヴィーなリフから始まる超攻撃的ソング!
リフが終わると、急にAメロで静かになるのですが、その後にくるサビでの稲葉さんのシャウト気味な歌唱が凄すぎ・・・。
B'zのロック魂が炸裂しております。
ながい愛
収録 | Brotherhood(10thアルバム / 1999年) B'z The Best "ULTRA Treasure"(ベスト・アルバム / 2008年) |
制作 | 作詞 - 稲葉浩志 作曲 - 松本孝弘 編曲 - 松本孝弘 / 稲葉浩志 |
動画 | YouTubeで検索 |
続いては10thアルバム『Brotherhood』に収録されている「ながい愛」です。
図太くて重いリフ。なのに歌メロは日本人好みな、B'zにしかできないメタルバラード!
冒頭から約30秒の間は美しいストリングスの音色に聴き惚れてしまいますが、突如現れる重くメタリックなリフに全メタラーは心奪われるでしょう。。。
コブシヲニギレ
収録 | ELEVEN(11thアルバム / 2000年) |
制作 | 作詞 - 稲葉浩志 作曲 - 松本孝弘 編曲 - 松本孝弘 / 稲葉浩志 |
動画 | YouTubeで検索 |
次の紹介は11thアルバム『ELEVEN』に収録されている「コブシヲニギレ」です。
ファンキーなカッティングとウネるベースが不気味な雰囲気を作り上げて淡々と進んでいくのですが、「扉」にも引けを取らないほど、サビで大爆発!
他にも「このままうまくバックレようなんて 世の中そんなに甘くないんだよ」と囁く稲葉さんの声や、ヘヴィーな曲には珍しいブルースハープソロなど、聴きどころ満載です。
X
収録 | THE CIRCLE(14thアルバム / 2005年) |
制作 | 作詞 - 稲葉浩志 作曲 - 松本孝弘 編曲 - 松本孝弘 / 稲葉浩志 / 徳永暁人 |
動画 | YouTubeで検索 |
続いては14thアルバム『THE CIRCLE』に収録の「X」。
シンプルでヘヴィーなリフ・・・からの稲葉さんの強烈な咆哮がたまりません!
「破滅と再生」について書かれたという歌詞と、哀愁漂うメロディにゾクゾクしますね。
煌めく人
収録 | ELEVEN(11thアルバム / 2000年) |
制作 | 作詞 - 稲葉浩志 作曲 - 松本孝弘 編曲 - 松本孝弘 / 稲葉浩志 |
動画 | YouTubeで検索 |
こちらは11thアルバム『ELEVEN』に収録されている「煌めく人」です。
ラップメタルをB'zが真剣にやるとこうなるよ・・・という、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンを彷彿とさせる一曲!
リフだけでなく、稲葉さんのザックばりの高音ラップも何気に格好いい・・・。
TOKYO DEVIL
収録 | ELEVEN(11thアルバム / 2000年) |
制作 | 作詞 - 稲葉浩志 作曲 - 松本孝弘 編曲 - 松本孝弘 / 稲葉浩志 |
動画 | YouTubeで検索 |
続いて紹介するのも11thアルバム『ELEVEN』に収録の「TOKYO DEVIL」。
こちらは、インダストリアルメタルな一曲で、ただただひたすらにヘヴィー!
英語詞バージョの「DEVIL」という曲もあってそちらもいいのですが、個人的には日本語詞の「TOKYO DEVIL」の方がおすすめですね。
MONSTER
収録 | MONSTER(15thアルバム / 2006年) |
制作 | 作詞 - 稲葉浩志 作曲 - 松本孝弘 編曲 - 松本孝弘 / 稲葉浩志 / 徳永暁人 |
動画 | YouTubeで検索 |
次に紹介するのは、15thアルバム『MONSTER』に収録されている「MONSTER」。
怪しいイントロ(特にストリングスの音色)からのヘヴィーなリフ&シャウトがたまりません!
とんでもない下ネタから始まる歌詞にも注目です(笑)
BLACK AND WHITE
収録 | THE CIRCLE(14thアルバム / 2005年) |
制作 | 作詞 - 稲葉浩志 作曲 - 松本孝弘 編曲 - 松本孝弘 / 稲葉浩志 / 徳永暁人 |
動画 | YouTubeで検索 |
続いて紹介するのは14thアルバム『THE CIRCLE』に収録されている曲「BLACK AND WHITE」。
この記事のタイトル通り、ヘヴィーでグルーヴィーなメタル曲!
ワーミー・ペダルを使った、松本さんのギターソロも狂気じみていて素晴らしいです。
ヘヴィ&グルーヴィーなカップリング曲3選
夜よ明けないで
収録 | 熱き鼓動の果て(33thシングル / 2002年) |
制作 | 作詞 - 稲葉浩志 作曲 - 松本孝弘 編曲 - 松本孝弘 / 稲葉浩志 / 池田大介 |
動画 | YouTubeで検索 |
次に紹介するのは33thシングル『熱き鼓動の果て』のカップリング曲「夜よ明けないで」。
重さと歌メロのキャッチーさが絶妙で、シングルのA面として出してもおかしくないレベルの楽曲です!
そしてなんと、こちらの楽曲のベースは、ミスター・ビッグのビリー・シーンが弾いております(ますますシングルのA面じゃない意味が分からない!)。
You pray, I stay
収録 | May(28thシングル / 2000年) |
制作 | 作詞 - 稲葉浩志 作曲 - 松本孝弘 編曲 - 松本孝弘 / 稲葉浩志 |
動画 | YouTubeで検索 |
こちらは28thシングル『May』のカップリング「You pray, I stay」です。
ウネリまくるリズムとヘヴィーなリフがすごく癖になる、ミドルテンポのロックバラード!
格好良すぎて。本当にこれもなんでカップリングなのか全くわからないですね。。。
なりふりかまわず抱きしめて
収録 | OCEAN(39thシングル / 2005年) |
制作 | 作詞 - 稲葉浩志 作曲 - 松本孝弘 編曲 - 松本孝弘 / 稲葉浩志 / 徳永暁人 |
動画 | YouTubeで検索 |
最後に紹介するのは紹介するのは39thシングル『OCEAN』のカップリング曲「なりふりかまわず抱きしめて」。
冒頭のヘヴィーなリフからは想像できない、B'zお得意の歌謡曲的なメロディが上手く乗っているので、ヘヴィーな曲が得意じゃない人にもオススメな一曲!
ラストのリフの畳み掛けが素晴らしいです。
この記事を読んでいる人におすすめのアルバム
ELEVEN
タイトル | ELEVEN |
情報 | 11thアルバム / 2000年発売 |
記事内紹介曲 | ⑥⑩⑪⑬ |
② Seventh Heaven
③ 信じるくらいいいだろう
④ RING
⑤ 愛のprisoner
⑥ 煌めく人
⑦ May
⑧ juice
⑨ Raging River
⑩ TOKYO DEVIL
⑪ コブシヲニギレ
⑫ Thinking of you
⑬ 扉
⑭ 今夜月の見える丘に
B'z史上最もヘヴィーな1枚。
この記事で紹介しきれなかった③⑤もヘヴィーで格好いいのですが、始まりを華々しく飾る②(①はイントロ)、一度は耳にした事がありそうなシングル曲④⑦⑧⑭、そして超絶おすすめロックバラードの⑨など、ヘヴィーな曲以外もとにかく素晴らしいです。
こんなアーティストもどうでしょう
この記事を読んだ人は、もしかしたらこちらのアーティストも、気にいるかもしれません。
ニッケルバック(Nickelback)
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン(Rage Against the Machine)
アルター・ブリッジ(Alter Bridge)
コーン(KoЯn)
まとめ


B'zはどんなにヘヴィーな曲でも、日本人の耳に馴染むメロディを乗せてくれるので、ヘヴィーな曲を聴いたことがない人にも割と聴きやすいと思います。
この記事内の曲は、アルバムのみ収録やカップリングのみ収録の曲ばかりで知名度が低いので、気に入った曲があればぜひ広めてください!
これからも、B'z関連の記事はまだまだ他にも書いていく予定ですので、お楽しみに!