こんにちは、えもやん(@emoyan_stone)です。
正統派メタルバンド不遇の時代に突如現れ、オジー・オズボーンに「メタルの未来」とまで言われたアメリカを代表するバンド、ディスターブド(Disturbed)。
この記事では彼らの事をまだあまり知らない人、つまり「ディスターブド初心者」のためにおすすめ曲を6曲紹介します。

スポンサーリンク
目次
ディスターブド(Disturbed)とは
2000年にデビューした、アメリカのメタルバンド。
デビューアルバムから、アメリカだけでも400万枚以上を売り上げ、いきなりメタル界の頂点に立ちました。
世界広しと言えども類のない、歯切れのいい独創的な歌唱法は一聴の価値ありです。
ディスターブド(Disturbed)のおすすめ6曲
Liberate
収録 | Believe(2ndアルバム / 2002年) |
---|---|
制作 | 作詞・作曲 - Disturbed |
冒頭からヴォーカルのデイヴィッド・ドレイマンの個性爆発。それに気を取られていたら、直後のメタリックで縦ノリなリフに見事にやられます。
怪しさ満開のお経の様なパートからの、力強くもメロディアスなコーラスも最高!
Guarded
収録 | Ten Thousand Fists(3rdアルバム / 2005年) |
---|---|
制作 | 作詞・作曲 - Disturbed |
メタル好きなら間違いなく悶絶するであろう、超攻撃的なリフから始まる楽曲です。そして、唯一無二のデイヴィッドの歌声&メロディも炸裂しています。
2分頃からの展開も激アツ!
Voices
収録 | The Sickness(1stアルバム / 2000年) |
---|---|
制作 | 作詞・作曲 - Disturbed |
緊張感のある出だしからの・・・「ゾォォォ!!」でテンションぶち上がり!
既にディスターブド節というか、ヴォーカルのデイヴィッド節が完成されていて、「メタルの未来」と評される理由がよくわかります。そんじょそこらのメタルバンドとは始めからモノが違いすぎますね。
The Game
収録 | The Sickness(1stアルバム / 2000年) |
---|---|
制作 | 作詞・作曲 - Disturbed |
ダンサブルなデジタル音と歌メロだけで始まり、どうなることかと思いきや・・・当たり前の様に格好いいリフをかましてくれます!
質実剛健なメタルバンドと思いきや、サラッとデジタルも混ぜるあたり、さすが世界中で売れるメタルバンドは違いますね。
Prayer
収録 | Believe(2ndアルバム / 2002年) |
---|---|
制作 | 作詞・作曲 - Disturbed |
ミドルテンポながらもエッジの効いたリフに、デイヴィッドが歌うキャッチーなメロディがよく映えます。
アメリカの9.11を連想させることから放送禁止になったMVにも注目。デイヴィッドがメタルの神様に見えてきます・・・。
Ten Thousand Fists
収録 | Ten Thousand Fists(3rdアルバム / 2005年) |
---|---|
制作 | 作詞・作曲 - Disturbed |
オープニング曲に相応しい、1stアルバム・2ndアルバムでやってきた彼らの音楽の正統進化系。
この曲を聴きながら、タイトル通り拳を突き上げたくなりますね。
こんなアーティストもどうでしょう
この記事を読んだ人は、もしかしたら下記アーティストのことも、気にいるかもしれません!
マッドヴェイン(Mudvayne)
ニッケルバック(Nickelback)
まとめ


古き良きメタルの特性を引き継ぎながらも、メタル界に新しい風を吹き込んだディスターブド。
日本ではあまり知られていませんが、メタル大国アメリカで正統な評価を受けて売れているのは嬉しい限りです。